“cool” だけじゃない!「かっこいい」を表す英語フレーズ7選

日常会話

 こんにちは、レッド副店長です。

 今回は、「かっこいい」の色々な言い方とそれぞれの違いについて解説しました。

 皆さんは「かっこいい」と英語で言いたい時なんと言いますか?実は “cool” や “handsome” 以外にもたくさんの表現方法があるんです。

 ネイティブたちは状況によってそれぞれの「かっこいい」を使い分けているんです。英語力を向上させたい皆さんも是非覚えてみて下さい。

・cool

 ”cool” は実際に使っている人も結構見かけます。超定番のフレーズですね。

 顔のカッコよさというよりは、雰囲気や服装に対して「かっこいい、いけてる」と言いたい時に使われます。日本語での「クール」と同じように使って問題ありません。

  1. That’s so cool!(超かっこいいね!)
  2. His hair looks cool.(彼の髪型イケてる。)

・handsome

 ”handsome” は外見のかっこよさを表す時に使われます。「キリっと顔の整ったイケメン」に対して使いましょう。

 こちらも日本語の「ハンサム」と同じ使い方をして問題ないでしょう。

  1. I like handsome men.(ハンサムな男が好きです。)
  2. Your girlfriend is so handsome!(君の彼氏とってもハンサムね!)

・good-looking

 ”good-looking” も “handsome” と同じように「外見の整ったかっこよさ」を表す時に用いられます。

 男性だけでなく女性に対しても使いことができます。また人の容姿以外にもスーツやバイクなどがかっこいい場合にも使われます。

  1. He is good-looking.(彼は顔が整っている。)
  2. You have a good-looking bag!(かっこいいバッグを持っているね!)



・attractive

 ”attractive” は「魅力的な、ひきつけるような」を表します。

 人だけでなく景色や作品などに対しても使われます。男女関わらずまた内面に対しても使えるので、誰かを褒める時に比較的万能な単語です。

  1. She is so attractive.(彼女はとても魅力的です。)
  2. I bought an attractive painting.(魅力的な絵を買いました。)

・gorgeous

 ”gorgeous” は「魅力的な、素敵な」という意味を持っています。日本語の「ゴージャス」とは少しイメージが異なります。

 外見以外にも、その人の雰囲気に対して使われます。また男女のどちらに対しても使えるほめ言葉です。

  1. He is so gorgeous.(彼はすてきな人です。)
  2. There are many gorgeous guys in this class.(このクラスには魅力的な人が多いわ。)

・hot

 ”hot” は「セクシーでかっこいい」という意味を持っています。

 色っぽいような人に対しても使われます。比較的くだけた言い方なので、シチュエーションには注意して使いましょう。

  1. He is so hot!(彼、超セクシーね!)
  2. I met a hot guy yesterday.(昨日イケてる人に会いました。)

・cute

 ”cute” は女性に対して「かわいい」というときに使われますが、女性が魅力的な男性に対してもよく使われます。

 彼氏や魅力的な男性に対しての “cute” は割と一般的に使われています。

  1. Your boyfriend looks cute.(あなたの彼氏魅力的な人ね。)
  2. He is so cute!(彼とっても素敵ね!)

さいごに

 今回は、「かっこいい」を表す英語フレーズ7選を紹介しました。

 色んな種類の言い方があるので、ニュアンスやシチュエーションによって使い分けられるように覚えてみて下さい。この記事が役に立ったら嬉しいです。



タイトルとURLをコピーしました