第一印象の重要性とは?第一印象はビジネスでの成果にも影響を与える!

ビジネス力

 こんにちは、レッド副店長です。

 今回は、第一印象が与える影響の重要性について解説していきます。人間関係だけでなく、ビジネスシーンにおいても第一印象はとても重要なものです。

 具体的に、初頭効果、親近効果、ハロー効果などの心理学的な効果の紹介をしながら解説していきます。

 「第一印象で失敗しないためにはどうすればいいのか知りたい」「第一印象が悪くても後から巻き返せばいいや」と思っている方には是非この記事を最後まで読んでいただきたいです。

 第一印象の大切さを理解し、人間関係や仕事の成果に役立てて行きましょう!

第一印象の重要性『初頭効果』

 初頭効果とは、他人に対して最初にいだいた印象がその人のイメージになる、というものです。
 
 つまり、最初に好印象を与えることができれば、その後も良い印象をキープしてもらいやすくなります。しかし、最初に悪印象を与えてしまうと、その後に良い行動をしたとしてもその人のイメージは悪いままになってしまいます。

 一度ついてしまったイメージは、そう簡単には変えることが出来ません。モノを売るときでも、伝える情報の順番などは、購買意欲に大きく関係してきます。

 アメリカの心理学者であるソロモン・アッシュは、ある実験によって初頭効果を証明しました。

初頭効果に関する実験

 アッシュは、被験者に対して、ある架空の人物の特徴をいくつかの形容詞を用いて以下の2パターンで説明しました。

  1. 頭がいい、真面目、明るい、偏見が強い、短気、嫉妬深い
  2. 嫉妬深い、短気、偏見が強い、明るい、真面目、頭がいい  

 人物の説明に使う形容詞は同じですが、その順番をそっくり反対にして読み上げ、印象がどのように変わるのかを実験しました。

 すると、「1」の方では「短所はあるが、優れた能力を持っている人」という印象であったのに対し、「2」では「能力はあるかもしれないが、人間的な短所が目立つ人」という印象になりました。  

 この実験からも、第一印象の重要性を理解することができます。もしあなたが、営業成績や人間関係で悩んでいるのなら、身だしなみや表情など、第一印象に気を使ってみると改善するかもしれません。他にもいい情報から先に伝えていくのも効果的です。

★親近効果

 初頭効果とよく間違えられやすいのがこの親近効果です。せっかくなのでついでに紹介しておきます。

 初頭効果は、最初のイメージが後の情報のイメージにも影響を与える、というものでした。それに対し、親近効果とは、後の情報の方が前の情報よりも関心をもたれやすい、というものです。

 これはセールストークやプレゼントなどで使われることが多いです。できるビジネスマンは、話の最後にアピールポイントや重要な部分を持ってきます。これによって聞き手の関心を集めます。



相手に好印象を与える『ハロー効果』

 ハロー効果とは、その人の肩書きや学歴によって評価が変わってしまう現象のことです。ハローは「後光」という意味です。

 例えば、寝癖ボサボサの人と知り合ったとします。最後は「だらしのない人なんだろうなぁ」と思うことでしょう。しかしその人が有名な漫画家であると知った途端、「天才芸術家」のように見えてきます。

 このように、職業や学歴、年収や社会的な地位などはその人の評価に大きな影響を与えるのです。高級車や高級腕時計を所有する人の中には、このハロー効果を狙っている場合もあります。

 また、時には外見も作用します。単純に美醜という点でルックスが優れている人は、そうでない人に比べて好印象(高評価)を与えることが多いです。

 ただし、人によってはコンプレックスを刺激してしまい、かえって印象が下がってしまう場合もあります。例えば、学歴コンプレックスを持っている人に、高学歴アピールをしようものなら、それは逆効果です。

 ハロー効果を使うときは、さりげなさを意識してみると上手くいきやすいでしょう。

さいごに

 今回は、第一印象(最初に伝える情報)の大切さとして初頭効果、相手に好印象を与えるのに役立つものとしてハロー効果について解説しました。一度定着してしまった第一印象のイメージは、中々くつがえすことが出来ません。

 相手にどのような印象を持たれるのかは、普段の立ち振る舞いや言動などによってある程度はコントロールすることが出来ます。「仕事の成果を上げるため」「人間関係を豊かにするため」など目的は様々ですが、人と会うときには第一印象に気をつけてみて下さい。

 最後まで読んでいただきありがとうございます。ここまで読んでいただいたあなたは、第一印象の重要性について理解していただけたはずです。人間力を高め自分を磨きたいと思っているあなた、是非わたしのブログと一緒に成長していきましょう。



タイトルとURLをコピーしました