【意外と知らない和製英語】「トイレ」は海外では通じない?正しい言い方とは?

和製英語

 こんにちは、レッド副店長です。

 今回は、知っていると面白い和製英語~トイレ~について紹介していこうと思います。

 皆さんは、和製英語という言葉を聞いたことがありますか?簡単に言うと、和製英語とは「日本人が作った英語っぽい言葉」です。和製英語のほとんどは、ネイティブの人たちには理解されなかったり、誤解されたりします。

 和製英語だと知らずに使っていると恥ずかしい思いをしてしまうかもしれないので是非知っておいてもらいたいです。気づいていないだけで英語だと思っている単語も実は和製英語かもしれませんね。

 今回紹介する「トイレ」は実はちょっとだけ和製英語です!意外と知らなかった人もいるのではないでしょうか?海外で「トイレ」というと少しだけニュアンスが異なって伝わってしまうので注意しましょう。

「トイレ」は和製英語?

 「トイレ」は英語の “toilet” が由来となっている外来語です。しかし、英語で “toilet” というと「便器」という意味になります。

 “Can I go to the toilet?” というと「便器に行ってもいいですか?」というニュアンスになります。意味は伝わるのですが、少し違和感を感じるので基本的には使われません。

 では「トイレ」は英語で何と言うのでしょうか?



「トイレ」は英語で何て言う?

 英語で「トイレ、お手洗い」“bathroom/ restroom” というのが一般的です。

 ”bathroom” というと「風呂場」かと思うかもしれませんが、日本で「トイレ」ではなく「お手洗い」というのと同じような感じです。主に自宅のトイレや友達の家のトイレなどを指します。

 “restroom”「休憩室」という意味もありますが、”bathroom” に比べると少しだけフォーマルな言い方です。主にショッピングモールや映画館などの公共トイレを指して使われることが多いです。

 それでは具体的な使い方を例文で見ていきましょう。

 May I use your bathroom?(トイレを借りてもいいですか?)

 He had not done his homework, so Mr. Yellow made him clean the toilets.(彼は宿題をしてこなかったので、イエロー先生は彼にトイレ掃除をやらせました。)

 The toilet was broken, can you fix it?(トイレが壊れたのですが、なおせますか?)

 Where is the restroom?(お手洗いはどこにありますか?)

 There are no restrooms in this department store.(このデパートにはトイレがありません。)

 The bathroom in your house is very spacious.(あなたの家のトイレはすごく広いね。)

さいごに

 今回は和製英語「トイレ」の英語や使い方について紹介しました。日本人が作ってきた紛らわしい和製英語はまだまだたくさんあります。英語を学ぶ皆さんは、和製英語に惑わされて間違えて覚えないように気をつけましょう。



タイトルとURLをコピーしました